親知らず
このような症状ありませんか?
これらのうち当てはまる事があれば、親知らずの抜歯の検討をおすすめしています。
親知らずについて
親知らずとは
奥歯の中で最も奥に位置する歯です。第3大臼歯が正式名称となり、智歯とも呼ばれます。
永久歯の中で最後に発育し、元々親知らずが存在しない方もいます。
何歳くらいで生えてくるのか
かなりばらつきがあますが10代後半から20代前半で生えてくることが多いようです。
平均よりも遅く30代になって生えてくる方もいます。
生えてくるときの痛み
生えてくる前兆として、歯茎が白っぽくなる・歯ブラシが当たると痛い・歯茎が押さえつけられるような違和感や痛みがあるなどの症状が出ます。
親知らずと歯並び
親知らずと歯並びの関係性について
横から前の歯を押すように生えてくる場合は歯並びを悪くする可能性があります。綺麗にまっすぐ生え、上の歯ともしっかり噛み合っている場合は影響がありません。
矯正の際の親知らず抜歯の意味(後戻り)
矯正治療後に親知らずにより前の歯を押すことで咬み合わせがずれることがあります。
また骨の中にあることで予定の位置に奥歯を移動させることができないことがあるので基本的には矯正治療前に抜歯をするか、親知らずを生かして治療していくのか治療方針を検討する必要があります。
矯正治療終了後に親知らずにより歯列が乱れると、抜歯しても歯列が乱れる前に戻ることはありません。親知らずの影響により折角並べた歯並びが乱れないように矯正前に計画を立てることが大切です。
痛みの原因
親知らずは清掃をすることが難しい一番奥にあります。
少しだけ出ていたり、見えていなくても手前との歯の間に深い歯周ポケットを作ることがあります。清掃不良が続くことにより細菌に感染し智歯周囲炎や虫歯になることで痛みが生じます。
親知らずの抜歯について
抜歯すべき最適な時期
一般的に親知らずの抜歯は親知らずが生えたばかりの20歳前後が適切とされています。生えてきたばかりの親知らずを抜く方がダメージを最小限にとどめることができるからです。
歯は生えてきて見える歯冠と言われる部分と骨の中に埋まっている歯根と言われる部分から構成されています。
生えたばかりの歯の歯根は未完成であったり、石灰化が進んでおらず柔らかいため、骨や近くに通っている神経への影響が少ないと考えられます。
また若い方が傷の治りも早く、術後の経過も良いため抜くことを決めている場合には早めの施術をお勧めしています。また女性の場合は妊娠前の抜歯がおすすめです。
妊娠中はつわりなどで親知らずの周囲環境が悪くなるため、腫れたり痛みが出てしまうこともあります。また施術の時期や術後の投薬に制限が出るため妊娠前に検診をうけ、治療することを検討された方が良いと思われます。
抜歯をおすすめする場合
少しだけ見えていて、清掃不良になっていることで手前の歯に悪影響が予想される場合や何度も腫れたり痛んだりを繰り返している場合など全体的に見て、口の中の健康を阻害している場合に抜歯をおすすめしています。
親知らずを抜いた方が良いか、メリットとデメリットについて一度ご相談されることをお勧めします。
必ずしも抜歯しなくて良い場合
正常に生えており、口の中の健康を害さない場合は必ずしも抜歯する必要はありません。生えており抜歯しない場合はきちんとメンテナンスをする必要があります。
また完全に骨の中に埋まっており、他の歯に影響を及ぼさない場合は抜く必要はありません。その場合はレントゲンで定期的にチェックすることをお勧めします。
〜抜歯後の注意点〜
(腫れ、痛み止め、その他)
抜歯後2〜3日は安静にするよう心がけましょう。仕事や学校を休むほどではありませんが、痛みや腫れが出る可能性がありますので激しい運動や飲酒などは控えていただくことが望ましいです。
抜歯当日は飲酒・運動は禁止とし、入浴はシャワー程度で済ませていただきます。