月島駅より徒歩2分の歯医者

03-5547-4735

虫歯治療

月島稲葉歯科の虫歯治療

痛みの少ない虫歯治療

虫歯とは?

痛みの少ない虫歯治療

虫歯とは、お口の中の細菌によって引き起こされる感染症です。
歯垢(プラーク)によって細菌の住処を作り、糖分を供給することで細菌の活動を活発にすることで進行していきます。
治療対象になる虫歯は自然に治ることはなく、治療しなければ悪化します。

虫歯ができる原因

虫歯ができる原因として、口腔内環境・糖分・細菌・時間が関与しています。この全てが悪い方向に揃うと虫歯ができてしまいます。
どれか1つでも要素を除去できれば虫歯を予防することができます。

虫歯ができる原因の「口腔内環境・糖分・細菌・時間」4つ全て揃いやすい人は虫歯になりやすいと言えます。

虫歯を予防するポイント

1. フッ素入り歯磨き粉の使用
2. 甘いものの入ったお菓子や飲み物の取り方
3. 歯磨きの仕方

生活習慣を見直すことで虫歯を予防することができます。

1. 口腔内環境【フッ素入り歯磨き粉の使用】

歯の質や歯並び、唾液の量や質によって虫歯ができやすい、できにくいが決まってきます。

虫歯になりにくい歯の質を作るにはフッ素を歯に取り込むことが効果的である事が分かっています。最近では市販でもフッ素が入っている歯磨き粉が多く取り扱われていますが、虫歯予防効果が期待できない濃度しか入っていないものもあります。

年齢やうがいの可否によってお勧めできる商品が異なり、使用方法にもポイントがありますので歯磨き粉でも虫歯予防をしたいとお考えの方はご相談ください。

2. 糖類【甘いものの入ったお菓子や飲み物の取り方】

甘いもの(お砂糖を含んでいるお菓子やジュース)は虫歯を作る細菌にとって効率よく活動できる栄養源です。甘いものを食べている回数・時間が多かったり、長時間に及ぶと虫歯になりやすい事がわかっています。

ダイエットと異なり、チョコレートを一枚パクパク短時間で食べるより、飴をお口の中で転がしたりジュースをゆっくり味わいながら飲む方が、歯にとっては溶ける時間が長く、厳しい環境と言えます。

3. 時間【歯磨きの仕方】

細菌を含んだ歯垢(プラーク)が歯の表面についた状態で、酸を産生し歯を溶かすことで歯に穴を開けて内部に侵入して行きます。この細菌の活動拠点となる歯垢(プラーク)をきちんと取り除くことで虫歯予防に効果が期待できます。

特に歯の間は虫歯になりやすい部分ですが、自分では虫歯になっていることに気づきづらい部分です。食事のたびに決まった場所に食べ物が引っかかる、食べ物ば挟まって痛いなどお困りのことがあれば、虫歯が原因かもしれません。一度ご相談ください。

月島いなば歯科の虫歯治療

月島稲葉歯科の虫歯治療

治療対象となる虫歯は、自然と治ったりそのまま進行が止まる可能性がないものです。
健康な歯を削らないようにするため、正確な診断が必要となります。

・歯に穴(う窩)があいている。
・食べ物が詰まったり、冷たいものがしみる。
・レントゲン写真で歯の内部(象牙質)に黒い影がある。

これらのうち当てはまる事があれば、虫歯の治療を行うことをお勧めしています。
診断方法としては、レントゲン・拡大鏡・顕微鏡などによる視診・触診など虫歯が疑われる場所によって組み合わせながら診断します。

どのタイミングで削るか、経過観察の考え

月島稲葉歯科の虫歯治療

虫歯を削る理由は感染している細菌の除去をすることですが、細菌がいるかどうかは色で判断することはできません。黒くなっている=細菌がいるということではなく、色が付いていても穴が開いていない・表面が硬い状態では、病気として進まないという報告があります。

虫歯かどうか見るだけでは判断しにくい部分については、定期的に検診を受けていただき治療が必要か判断する方が良いでしょう。

また、虫歯予防で行うシーラントや虫歯の進行抑制に効果のあるアイコン治療では見ただけでは虫歯が進行しているのか判断がつきません。必ず6ヶ月ごとの定期検診を受けていただくことをお願いしています。


〜 見た目が悪くて気になる 〜

病気ではない、感染していないとしても見た目が気になる場合には治療の対象となります。
例えば前歯の白い斑点などは、細菌が感染していないことがほとんどですが、見た目を気にされる方も多くいらっしゃいます。気になるけれど、自分の歯を削られるのは嫌だな、どれくらい綺麗になるのか知りたいという方はお気軽にご相談ください。

虫歯に対する考え方は、早期発見早期治療からMI(Minimal Intervention)に移行しています。

当院では最新の診断基準を採用し、患者さまの不利益にならないよう日本歯科保存学会「う蝕治療ガイドライン」に沿って治療基準の見直しを行い、最新の治療をご提供できる努力をしています。

症状からみた虫歯治療

虫歯の治療は奥歯と前歯、審美性の追求によって異なります。

 
前歯
奥歯
C0
-
-
C1
エナメル質に限局した
小う窩が認められるう蝕
小さく削り、しっかりと詰め物(白い物)をします* 小さく削り、しっかりと詰め物(白い物)をします*
C2
象牙質まで及んだう蝕
(潜在象牙質う蝕も含む)
虫歯の部分を取り残さないようになるべく小さく削り、詰め物をします* 大きさによっては、歯の強度を保てないため被せ物が必要になります。
可能な場合は詰め物で対応します*
C3
歯髄に臨床症状を生じた
う蝕
歯の中の神経の処置が必要になります。
健康な歯の残っている量が多ければ、詰め物*で対応しますが、被せ物になる場合もあります。
歯の中の処置が必要になります。
歯の神経が残っていない奥歯は基本的に力がかかり折れるのを防ぐため被せ物にします。
C4
歯冠の3/4以上歯質の破壊を生じたう蝕
歯の中の神経の処置を行い、なるべく残せるよう処置を行います。
残すことで他の歯に悪影響が出たり長く持たない場合は抜くことをお勧めします。
歯の中の神経の処置を行い、なるべく残せるよう処置を行います。
残すことで他の歯に悪影響が出たり長く持たない場合は抜くことをお勧めします。

*白い詰め物にも様々な方法や材料があります。何度も治療を繰り返して再発が気になる方、もう少し綺麗に詰めて欲しい方はご相談ください*

電話でお問合わせ